このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「フルキャストの評判を知りたい」
「フルキャストって危ないの?」
フルキャストは、東証上場企業の大手単発・短期バイト派遣会社で、面接なし・履歴書不要で働けます。
単発・短期バイトを扱う大手派遣会社ですが、Google検索上では「フルキャスト やめた方がいい」と表示されています。このほかに「危ない」と表示。
フルキャストでバイトしても大丈夫なのか不信感を抱くかと思います。
そこで、本ページでは、フルキャストでバイトしても大丈夫なのか、「やめた方がいい」と言われる理由と共に、実際にバイト経験をした方々からの良い・悪い評判、シール貼りの評判をご紹介します。
併せて、本サイト独自で、フルキャストのバイト経験がある方々にレビュー評価を作成していただきましたので、そちらもご紹介します。
なお、フルキャストは、高校生3年時の2月から利用可能です。
上記の条件に満たない高校生は、以下のページをご参照ください。
>>高校生におすすめの単発バイトアプリ・会社はこちら
他の方はこちらも検索
>>評判が良い単発バイト専門の派遣会社・アプリ一覧はこちら
もくじ
『フルキャスト』は、単発・短期バイト専門の大手派遣会社です。
東証上場、業界シェアNo1の信頼と実績を持つ派遣会社。1日単位のバイトを簡単なWeb登録(来社登録もOK)だけで始めることができ、最短で翌日払いが可能です。
評判 | |
職種 | オフィスワーク・販売・飲食・軽作業・物流・デリバリー・イベント・清掃・福祉等 |
高校生の利用 | 高校3年時2・3月・卒業前から登録可能 |
即日・日払い | 求人多め |
給与支払方法 | ・翌日払いが可能 ・銀行振込 ・現金手渡しの求人あり |
履歴書の提出 | 不要 |
面接 | 不要 |
来社 | 不要 |
対応エリア | 全国 |
即払いOK
『フルキャスト』でアルバイトする上での特徴は大きく以下の3つあります。
- 1.履歴書・面接なし、来社不要で仕事ができる
- 2.派遣先の企業と直接契約を結ぶ仕事が多い
- 3.給料翌日払いの「即給」制度がある
フルキャストの登録方法は、「WEB登録」と「来場登録」2つの方法があります。
Web登録のケースでは、所要時間3分で、「履歴書不要」「面接なし」すぐに仕事を応募することができます。
以下はフルキャスト公式サイトの抜粋画像です。
フルキャストでは、多数の単発バイトがあり、例外なく誰でも仕事ができます。
通常、単発バイトは派遣社員として雇用されます。単発派遣は、改正労働者派遣法に基づいて、働く人の条件が設けられています。
しかし、フルキャストでは、「日々紹介」という形式で就業先の企業が直接雇用するため、誰でも例外なく単発バイトができます。
フルキャストでは、『バイトレ』『エントリー』などの派遣会社と同じく給料前払い制度【即給】を設けています。
また、振込手数料として、三井住友銀行口座108円、その他291円かかります。
働いたあと、即日ですぐにお金が欲しい方は、単発バイトアプリの『タイミー』『ショットワークス』『シェアフル』がおすすめです。
こちらの単発バイトアプリは「面接なし」「履歴書なし」と簡単なアプリ登録だけで、すぐにバイトができるので利用者が増えています。
「フルキャスト Web登録」とGoogle検索すると、関連キーワードに「危険」と表示されていますが、本当に危険なのか解説します。
フルキャストに登録する際、口座番号や顔写真、銀行口座情報などを登録する必要があります。
また、バイト先企業で源泉徴収するため、マイナンバーカードが必要です。ない場合は、マイナンバー通知書と身分証明書で代用できます。
個人情報が漏洩するのか不安ではありますが、フルキャストは東証上場の信頼性ある大手企業であり、過去に個人情報が流出したこともありません。
個人情報を厳しく管理しているので、登録しても問題ありません。
以下は、フルキャストの個人情報の管理に関するページです。
とはいえ、過去に、ベネッセやドコモの名簿漏洩、官公庁のマイナンバー情報流出など、信用性が高い組織でも個人情報は流出しています。
不安ではありますが、個人情報を登録しないとフルキャストでバイトできないので、避けることはできません。
また、フルキャストを退会する時は、個人情報の削除要請も行っておく必要があります。
詳しくは以下のページをご参照ください。
>>フルキャストの正しい退会方法はこちら
続いて、フルキャストの登録から給料振込までの流れをご紹介します。
フルキャストでの登録方法は【WEB登録】と【来場登録】2つ方法があります。
フルキャストのホームページに【WEB登録】と【来場登録】のバナーがあるので、希望するバナーをクリックすると手続きができます。
来場登録の場合では事前予約をし、各都道府県の登録センターで登録することになります。
登録が完了するとフルキャストのIDとパスワードが発行され、ログイン画面で入力しログインします。
ログインすると、希望する仕事への応募ができます。
希望する仕事に応募した後、採用が決まった場合、仕事ができます。
採用合否の連絡は、基本的にバイト前日の夕方17時以降に決まります。
採用が決まると、当日の集合場所と時間を知らせるメールが送られてきます。
仕事当日の流れは以下の通りです。
- 1.家を出る時に専用ページ(キャストポータル)から出発報告する
- 2.派遣先に着いたら、派遣先にあるタイムシートに開始時間を記入する
- 3.タイムシートに休憩時間・終了時間を記入する
なお、派遣先によっては送迎バスがあります。
タイムシートに記入がないと給料振込が遅れる場合があるので、必ず記入しましょう。
給料は、15日締め、月末日払いで、即給を利用すると給料の翌日払いができます。
ただし、派遣先企業と直接契約している場合は、派遣先企業の都合によって給料支給日が異なります。
即払いOK
ここでは、『フルキャスト』を利用する際の注意点をご紹介します。
- 確定申告が必要な場合がある
- ハズレの派遣先がある
- 単発バイトアプリ・派遣会社を複数登録しておく
社会人で副業としてフルキャストでバイトをする場合、バイト先で源泉徴収されていない場合、副業収入が年収20万円を超えると確定申告が必要となります。
ただし、年収が103万円以下で親や配偶者に扶養されている場合は、確定申告は不要です。
もしバイト先で源泉徴収されている場合は、還付金を受け取る可能性があるため、確定申告をしておきましょう。
また、副業を職場にバレたくない場合は、確定申告書の「住民税に関する事項」欄にチェックを入れて自分で納付してください。
「自分で納付する」を選択しておけば、副業収入の住民税通知が自宅に届くため、職場にバレる心配がありません。
学生の方は、年収103万円以下でバイトすることをおすすめです。
年収103万円以下の場合、親が扶養控除を受けることができ、親の税金負担が軽減されるためです。
主婦の場合、年収が103万円を超えると、配偶者控除を受けられなくなり、その結果、配偶者の税金負担が増えることになります。
さらに、年収が96万円から100万円を超えると、住民税が課せられ、年収が103万円を超えると、所得税も課せられます。
フルキャストを含めた単発バイトではハズレの派遣先があります。
ハズレの特徴としては、
- ワンマン社長がいる現場
- 現場のパート社員がうるさい現場
- 家具などの配送助手
- 引っ越し
- コンサート会場の設置・撤去作業
上記をまとめると、体力が必要な仕事、パワハラ気質な職場がハズレといった感じで体力・精神的にキツい仕事です。
引っ越し作業では、比較的にラクな派遣先もあるので、一概にキツいとはいえません。
フルキャストでは、応募時に派遣先企業名が記載されていないので、事前にネット検索で評判を調べることが難しいのが、フルキャストのデメリットでもあります。
『タイミー』『ショットワークス』『シェアフル』の単発バイトアプリでは、応募の段階で、派遣先企業名が記載されているので、おすすめです。
派遣会社の担当者に期待しすぎるバイト応募者は多いですが、期待しすぎると落胆するだけなので期待しない方がよいでしょう。
期待をしてはいけない理由は以下となります。
- 1.派遣会社の担当者の対応が素っ気ない
- 2.就業の前日に採用確定することが多い
- 3.就業前日に仕事をキャンセルされることがある
- 4.交通費が支給されない仕事が多い
- 5.採用が決まらないことが多い
- 6.体力的にきつい仕事が多い
フルキャストを含めた単発バイトでは、採用後の仕事をキャンセルするとペナルティが課せられる場合があります。
フルキャストの場合は、体調不良等、どのような理由であっても当日欠勤すると利用停止に処せられます。
また、バイトがなかなか採用されないこともあります。
なので、ペナルティや採用されない場合に備えて、『タイミー』『ショットワークス』『シェアフル』など、複数のバイト探しアプリに登録しておくことをお勧めします。
複数のアプリを登録しておくと、求人の幅も増えるので、ぜひ複数登録してみてください。
ここでは『フルキャスト』を実際に利用した方々の良い評判をご紹介します。
フルキャストの良い評判に関して以下のコメントが最も多く見受けられました。
- 面接・履歴書なしで働ける
- 給料翌日払いの「即給」制度がある
- 駅から遠い派遣先は送迎バスがある
- 時給が高い派遣先がある
フルキャストの良い評判では、「面接・履歴書なしで働ける」といった評判が見受けられました。

面接なしで働ける
面接なしで登録できたのが、バイトレ、ランスタッド、フルキャストその中でも案件が多かったのがフルキャスト
コロナ禍で日雇い引退したからその後はわからない
Twitter
フルキャストは、面接なし・履歴書不要・来社不要で簡単に仕事ができる派遣会社です。
フルキャストの良い評判では、「給料翌日払いの「即給」制度がある」といった評判が見受けられました。

フルキャストは今もたまに入ってますが日雇いで翌日払いしてくれるのだけはありがたいです。
Twitter
最短翌日払いができるので、すぐにお金が欲しい方にもオススメです。
フルキャストの良い評判では、「駅から遠い派遣先は送迎バスがある」といった評判が見受けられました。

送迎バスが出ている
最近、2ヵ所の派遣会社に登録したんだけど、良さげな仕事でも車通勤できる所が少なくて。
駅から送迎バスとかあるんだけど、家から電車の最寄り駅までバスで30分掛かるから、派遣先に何時間掛かるんだってなる(笑)
ちなみにフルキャストとバイトレ。
Twitter
駅から遠くにある派遣先の場合は、最寄り駅から送迎バスが出ていることが多いです。
送迎バスを利用する際は待ち合わせ時間をしっかり把握しておきましょう。
フルキャストの良い評判では、「時給が高い派遣先がある」といった評判が見受けられました。

フルキャスト、ハート終わりました七時半から4時半、定時でしたけど、それでも1万円以上、日払いでで貰えましたよ
午後は構内作業、あたりといえばあたりでしたね
しかし引越は、階段5階やゴミ屋敷など、大ハズレの日もありますので。
しかし動きがいいと思われたのか、派遣なのにドラ洗持たされました
Twitter
引越などの体力を要する仕事は時給が高い傾向にあります。
体力的にキツい仕事で、比較的に採用されやすいので、すぐにお金が欲しい方におすすめです。
ここまで『フルキャスト』の良い評判を紹介しましたが、悪い評判もあります。
Google検索上で「フルキャスト危ない」といった関連キーワードが表示されていますが、それに関連した声は一切ありませんでした。
フルキャストの求人は厳しい審査を通過した求人なので、安心して働けます。
ただし、先ほど申した通り、ワンマン社長がいる現場、現場のパート社員がうるさい現場、家具などの配送助手、引っ越し、コンサート会場の設置・撤去作業は、注意が必要です。
「危ない」といった声はありませんでしたが、「やめた方がいい」といった声は複数ありました。
では、フルキャストの悪い評判をご紹介します。
- 風邪などの体調不良でも当日欠勤は利用停止になる
- 会社担当者(フルキャスト)の電話対応が雑
- 採用された仕事をドタキャンされることがある
- 採用されにくいことがある
- パワハラがある派遣先がある
- 偽・釣り求人がある
フルキャストの悪い評判では、「風邪などの体調不良でも当日欠勤は利用停止になる」といった評判が見受けられました。

当日欠勤したら利用停止
体調不良で熱が出ても当日欠勤したら就業停止されるフルキャスト。
もしインフルエンザやコロナに感染していても仕事に行けと言う営業マンにパワハラで訴えてやろうか!
Twitter
残酷かもしれませんが、体調不良など、どのような理由でも当日欠勤すると利用停止になります。
一度利用停止になったら二度と利用できないので、十分に注意してください。
また、利用停止に備えて、複数の『タイミー』『ショットワークス』『シェアフル』など複数の単発バイトアプリを登録しておくとよいでしょう。
フルキャストの悪い評判では、「会社担当者(フルキャスト)の電話対応が雑」といった評判が見受けられました。

常識を疑う
仕事決定のメールも届かないまま、こちらがバイトに出れるかどうか分からず欠勤扱いになった旨を電話でクレームを入れれば、「あなたが連絡して確かめないのが悪い」とあり得ない返答がきた。もちろんキャストポータルのアプリの表示も紹介済みのままで仕事決定のマークはついていない。
動画では紹介済みは仕事が決定した訳ではないと言っていたのに、いざ電話で確認してみれば紹介済み=仕事決定と返ってきて絶句した。
コールの対応も悪く二度と使いたくない。
App store
すべての単発バイト専門の派遣会社に該当することですが、「仕事を紹介する担当者の対応が悪い」といったクレームは数多くあります。
担当者は、一人で何十名のワーカーを相手に業務をこなしているので、一人一人に丁寧な対応は難しいです。
なので、ワーカーからすると雑な対応だと感じ取られることでしょう。
フルキャストの悪い評判では、「採用された仕事をドタキャンされることがある」といった評判が見受けられました。

単発の派遣アプリの中でもお勧めできない。
以下の点がフルキャストさんの現状です。
1.スポットの派遣切りが多すぎる。
2.電話で問い合わせても対応しない。
3.即給制度が雑すぎて外注しているため、社員も内容を把握していない。
正直他の単発なら、他のアプリの方が良いです。
1.スポットのお仕事において前日の派遣切りが前日の17時以降でも電話ではなくメールになること。
理由は聞いたら回線に限りがあり、派遣切りをうけた派遣社員全員に電話するのは不可能と言われました
つまりスポットの派遣切りはかなりの数あるという可能性があるということ。
応募したスポットの仕事は夕勤・夜勤ではなく、日勤です。
2.応募していたスポットの仕事において、求人の中で『即給あり』と『即給なし』の2つのフレーズがあり、問い合わせてみたところ『こちら側のミスなので訂正します。』と言われたが更新された日付の同じ求人で訂正が一切ありませんでした。
3.即給制度があり、日払いが可能のように思えるが、労働時間から適当な所得税を引かれたものになり、交通費等の即給はできません。
また、社員は総支給額の8割が即給にあたると言われており、仮に10,000円が総支給額だった場合、正確な計算はされずに、8,000以上の金額であれば正確だと判断されてしまいます。
App store
採用が決定した仕事でも派遣先企業の都合でキャンセルされることもあります。
これは、どの単発バイト派遣会社・アプリにも該当することなので、しょうがないことかと思います。
フルキャストの悪い評判では、「採用されにくいことがある」といった評判が見受けられました。

何度か応募させてもらっていますが、昔は普通に採用になってよく働けていたのに、なぜか現在となってはなかなか採用されない。
不採用ばかりです。
同じ求人でなく他の求人に何件も応募しても不採用が続いています。
はっきり言って、エントリーとあまり変わらないぐらいの採用率です(エントリーも100件ぐらい応募しても1件も採用されず不採用ばかり)。
前は良かったのに、今はこんなにも採用率が1%もないことに驚きです。
使いやすさ自体は良いですが…。
App store
仕事によっては、募集人数が多くて採用されにくいことがあります。
軽作業の仕事は倍率が高く、引っ越しや配送など体力的にキツい仕事は倍率が低い傾向にあります。
また、学生が休暇期間中の週末や祝日、夏休み、冬休み、春休みなどは応募者数が増えるため、通常よりも採用されにくくなります。
フルキャストの悪い評判では、「パワハラがある派遣先がある」といった評判が見受けられました。

の現場の特徴
フルキャストでバイトしたことがある方に質問です。パワハラとかありました?
>>フルキャストの紹介の先の現場によりますね
自分の経験だと
ワンマン社長の現場
社長、社員より、現場のパートさんがうるさい現場
個人宅引っ越し
配送助手(家具、家電)
今ならパワハラといえますが
その頃は、はっきりと言い返すこともできず
言い返したら、即退場!でしたしね・・・
Yahoo!しごとカタログ
上記の方の言及以外にも、コンサート会場の設置・撤去現場もパワハラ気質の作業員が多いので、メンタルが弱い方は避けた方がいいでしょう。
他にも、工場や倉庫作業でもパワハラ気質な社員がいるので、ご注意してください。
本当に実体がない偽・釣り求人かはわかりませんが、『バイトル』『タウンワーク』などの求人媒体で、フルキャストの求人募集の中に、偽・釣り求人があるのでは?といった声がありました。

フルキャスト 登録者増やしたいのか知らんが釣り求人が求人サイトにズラズラ
Twitter
軽作業の仕事に偽・釣り求人疑惑が多いですが、軽作業の仕事は人気なので、なかなか採用されないのが実態です。
ここでは、フルキャストのシール貼りバイトに関するネットの声をご紹介します。
以下は、フルキャストのシール貼りバイトに関する評判コメントです。

シール貼りを売りにしている感じで、派遣のサイトに飛ぶと、まずは登録を、みたいな感じになって、登録すると全く違う仕事しか載ってないよね。
シール貼りやりたくてフルキャスト登録したのにした工場の梱包ばっかりだった。
4回くらい働いて辞めた。指が全く動かなくなったからwww
ガールズちゃんねる

求人情報出てたからフルキャスト登録したのに実際は求人が全くなかった
交通費かけて登録に行ったのに損した
ガールズちゃんねる

シール貼りだった
よくある「シール貼り」も注意。私の場合シール貼りで行ったハズなのにほぼ一日中キウイフルーツを運ばされて30分だけアボガドにシールを張った。腰が痛かった。
ガールズちゃんねる

ライン作業だった
私が行ったシール貼りは本当にシール貼りだった。
ただし新発売って書いてある2cmくらいのシールをベルトで流れてくる商品に1秒2枚ペースで貼っていくの。
ちょっとでも遅れるとベルトが止まって罵声がとんでくる。
ガールズちゃんねる
人手が足りてないとしても、自分がやりたくないと思ったら辞めるべきよ!
(私も辞めた)
確かシール貼りは時給1200とかだし立ちっぱか座りっぱなしだから精神的にきついかも。
フルキャストとかいうサイトとか見てみな〜— ツナ缶 (@tadanootaku0403) July 23, 2021
タイミーじゃなかった、シェアフルだった、すまんタイミー
— ちゃつま子🎀1m←39w2d🎀 (@mirincorin0408) March 7, 2023
ここまでの項目の総括として、『フルキャスト』でバイトするメリット・デメリットをお伝えします。
フルキャストでバイトする上でのメリット・デメリットは以下の点があります。
メリット
- 面接・履歴書なしで働ける
- 翌日払いが可能な即給制度がある
- 現金手渡しの仕事が稀にある
- 単発派遣会社の中で一番求人が多い
- 未経験でも簡単に働ける
- 同じ派遣先で何度かバイトすると優先的に採用しれてくれる
- 駅から遠い派遣先は送迎バスがある場合が多い
- 残業がない
- 簡単作業が多い
デメリット
- 就業前日の夕方以降に採用合否通知がくることが多い
- 採用された仕事をドタキャンされることがある
- 体調不良でも当日欠勤は利用停止になる
- 高校生は利用できない(高校3年時2月からバイト可能)
- 派遣先の当たり外れがある
- 募集内容と実際の内容が違うことが稀にある(休憩時間・就業時間など)
- 1日1つの仕事しかできない
- 早朝は会社(フルキャスト)と連絡が繋がらない
- 会社(フルキャスト)の電話対応が雑な場合が多い
- 偽求人がある(シール貼りバイトなど)
- 土日祝は求人数が少ない
- 即給(翌日払い)は振込手数料がかかる(三井住友銀行口座108円・その他291円)
- 時給が最低ライン
- 車通勤できない派遣先がある
『フルキャスト』は、東証上場の単発・短期バイト専門の大手派遣会社です。
デメリット要素もありますが、Web登録だけで、すぐに働ける便利な派遣会社なので、ぜひ登録してみてください。
即払いOK
以下は、単発・短期バイト探しに有益なアプリ・サイトです。『フルキャスト』と併用してご登録してみてください。
- タイミー
⇒すぐに働けてすぐにお金がもらえる『単発バイトアプリ』 - シェアフル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『求人アプリ』 - ショットワークス
⇒単発・短期バイトや日払いバイトに特化した『求人アプリ』 - ショットワークスコンビニ
⇒ショットワークス運営、コンビニに特化した単発バイトアプリ
こちらは、通常のアルバイト求人サイトと違い、採用お祝い金がもらえるアプリ・サイトです。
単発・短期バイトだけでなく、長期バイトの求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。
当サイト独自で、『フルキャスト』を利用した方々に700文字程度でレビューを作成していただきました。
ここでは、フルキャストを利用した方々による良い・悪い点をまとめたレビューをご紹介します。

良い点
・すぐに応募できる点。
・一回仕事をした会社が求人を出すと通知で教えてくれる。
・個人的には、他の単発バイトアプリより時給が高いように感じた。
・田舎でも少ないが、求人がある。
・給料の即日払いが可能なこと。
・履歴書が不要な点。
悪い点
・応募しても採用見送りになることが多い。私の経験上、採用率は50%程度。応募メーターが合っていないような気がする。他のひとの意見を聞いても同じことを思っている人が多い。
・電話対応が雑。言葉遣いや態度が社会人としてなっていないように感じた。
・応募する日付を変えて探していると「処理中です。もう少々お待ちください」と毎回表示さてアプリの更新を毎度毎度しなければいけない状況になっている。エラーで使うたびにストレスが貯まる。
・仕事決定の連絡が遅い時がある。悪い時は一週間前に応募していたのに仕事決定の連絡が前日に来る。こちらも暇ではないので、簡単に予定が立てられない。
・募集中の会社は、仕事が決定してから分かる。場所もざっくりしかわからないのは結構つらい。通勤可能なのか、交通機関が使えるのかが全く分からない。
・全体的に見づらい。求人の絵も何パターンかしかないのか他の求人と区別がつきにくい。
・登録当初は、アプリの使い方が全然わからなかった。もっと説明があればわかりやすいのにと思った。
・2週間後までの求人しかない。
総評
・私は田舎に住んでいて求人があまりないため、求人の多いフルキャストを使っているが、もし求人が多い地域に住んでいたら、間違いなくこのアプリは使っていない。
アプリ使用時のストレスが多すぎて仕事もしたくなくなってしまう。
お世話になっているフルキャストなので悪い点が改善されることを願っています。
独自アンケート

良い点
全国どこでも基本的に仕事があるので、転勤族の私からしたらとてもいいです。
→色んな所に登録しなくていいので管理が楽でいいと思います。何回か働いている所で人が本当に足りない場合はごくまれに入れませんか?と電話がきますが、それ以外は電話もメールも来ないので色々通知設定などしなくていいです。
面接に行ったりとかしなくても登録ができて、隙間時間(大体が6~8時間)で働きたいときに働けていいです。
仕事の検索がしやすいので、好みの職種を見つけ応募しやすいです。
合否の連絡が来るまでは同日の仕事に申し込みが複数できるのでどれにしようか悩んでいるときは取りえず応募すればいいので気になる仕事を片っ端か応募出来るし、合否が来る前ならマイページから気軽にキャンセルも出来るので応募の気軽さもあると思います。
働く会社を選べば、当日全額日払いのところもあり、お金が至急欲しいときなどにもいいと思いました。
使ったことはないですが、お給料の前振り込みサービスもあるので、いざという時はいいかもしれません。
悪い点
合否の連絡が基本的前日の夜などに来るのでとても遅いです。
ですが人気がない職場は(職場の人の態度が凄く悪いところなどスタッフの応募が少ない所)速攻で採用通知がきます。
記載と違うことたまにあります(基本10分~15分前集合なのですが)
→出欠、ラジオ体操、朝礼を就業前に行い休憩時間も記載時間よりも短いところがありました。1日1仕事しかできません。
→A社で朝の9-13時 B社で16-20時みたいな応募はできないので時間が短い所に応募する時は注意が必要です。時間に余裕をもって出ますが遅延や渋滞で遅れそうな時には連絡をしないといけないのですが、会社には朝早い時間は繋がらず困るときもあります。
独自アンケート

【良い点】
・登録に関してですが、フルキャストはアプリがあるので、アプリ内で簡潔なので外出することなく、とても便利です。
・翌日払いの案件が多いので急な出費の際は助かる。
・派遣先からフルキャストへ連絡があれば優先的に入れてもらえる。
・駅から近い派遣先が多く、駅から遠い場合は送迎バスのあるところもあるのが助かる。
・残業は基本的になく、定時ですぐ帰れるため終業後の予定を立てやすい。
・簡単作業が多いので、初心者でも応募しやすい案件が多い。
【悪い点】
・エントリーしても前日の夕方まで合否がわからないので不安である。
・複数エントリーしても全て前日の夕方まで合否がわからないので予定が全く立たなく当日何の仕事も出来なくなることが多い。
・時間給が交通費含んでいるにも関わらず最低賃金に近く基本的に安い。
・駅から遠くても車やバイク、自転車など不可な就業先がある。
・電話対応が面倒くさそうな対応である。
・派遣先での不満等は聞き入れてくれないのでエントリーしない方法しか見当たらなくなる。
・単発派遣を、売りにしているにも関わらずエントリーしても、なかなか仕事ができない。
・派遣先の直雇用の人の派遣に対する対応が感じ悪いところが多く仕事をきちんと教えてもらえない雰囲気であり、働きにくい派遣先が多く感じた。
・募集を出しているが、現地で聞くと出していないと聞くことが多く、人寄せの偽物の求人を出してることが多い。
・週末だけの予定で登録してるのに電話してきて平日の固定を紹介してくるので断ると感じ悪い対応に感じる。
・翌日支払い案件が多いのは助かるが、派遣先ごとに就業前日までにアプリ操作をしないといけないので、多数の派遣先に行く場合は操作が多くなるので大変である。
・アプリの操作方法の説明がわかりにくく連絡しても教えてもらえない。
独自アンケート

【良いところ】
・登録が簡単ですぐに働ける
単発ですぐに働きたい人におすすめです。
面接がなく履歴書不要なので簡単に登録ができます。
登録翌日から仕事ができるからすごく助かりました。求人に応募するのもケータイで簡単にできます。
・即日払い、日払いがある
今すぐお金が欲しい時に現金手渡しの日払いの仕事をしました。(ただ現金手渡しの仕事は少なめ)
あとは、即給という制度があるので、これを使えば早くて翌日にお給料がもらえます。
すぐにお金が欲しい時は本当に助かりました。
・求人数が一番多い
他の派遣会社より求人が多い印象があります。
働く場所の範囲を広げれば色々出てくるので、行ける範囲で探して応募していました。
工場や倉庫の仕事が多く未経験でもOKなので、すぐ働けるのが良かったです。
送迎バスがあることも多いので、遠くの勤務地でも安心して行けました。
【悪いところ】
・時給が少し安め
他の派遣会社より少し時給が低い気がします。
求人数が多いのは時給が低いところも合わせてなのかなと思いました。
・担当者の対応が微妙
電話の対応が微妙でした。
忙しいのでしょうが、やはり対応が雑で不安になりました。
連絡対応もとても遅いので、もう少しそこを改善してほしいです。
・勤務先の当たり外れがある
ある就業先で軽作業をしていたら、社長とみられる男性が見回りにやってきて、いきなり「オマエ遅いんだよ!早くやれねぇのか!」と怒鳴られました。
私は自分でいうのもあれですが、まじめにやってスピードも他の人よりも早かったです。
周りのパートさんが大丈夫?と心配してくれたけど、話を聞いたらその社長はいつも派遣されてきた人を怒鳴りまくっているらしいです。
泣いて帰らされる子もいたとのこと。
パートさんは優しい人が多かったけど、もうそこには二度と行きません。
独自アンケート

履歴書不要で即採用、登録制の人材派遣会社です。単発アルバイトで短時間からの募集や、まるっと1日、早朝からのお仕事やゆっくりお昼からなど、同じ企業の募集でも様々な勤務時間が設定されてます。スキマ時間で稼ぎたい方や、ガッツリ稼ぎたい!などなど幅広い方にオススメです。
勤務地と日付けを選んで、お仕事を探せるから推しのライブ前に働くなんてことも‼︎手渡しで貰ったお給料で、ライブグッズをたくさん買っちゃう!なんて事もできて、自分にあった働き方が選べちゃいます!
使い方が簡単
①Web登録できる
たった3分で登録完了!
名前や生年月日、住所、電話番号、振込先の口座番号を登録したらフルキャストか登録にあたっての電話が来るから対応して登録!
②お仕事探し! 24時間お仕事検索可能
勤務地と日付を選択、時間帯や最寄り駅も絞って検索できるから自分にあったお仕事を探しやすい。
求人詳細から、勤務時間や最寄り駅、作業内容が分かります。特に、持ち物・服装は要確認!仕事内容は似ていても、勤務先によって様々だから応募前によく読んでね♪
③お仕事の確定
前日に場所を確認し、当日は就業時間に間に合うように出発!目的地に到着したら、担当の方に「フルキャストで働きに来ました!」と挨拶しましょう!フルキャストにログインし出発報告を行って下さい!
フルキャストをオススメしたい人
・スキマ時間を有効活用したい
・掛け持ちバイトは辛いけど+αでお金が欲しい!
・単発バイトで適応力・コミュ力を高めたい
・雇用保険内で働きたい
フルキャストで働くメリット
・他社とは違い早い者勝ちじゃないから、急に働ける日ができても仕事が選べる
・詳細を開かなくても、時間や場所、金額がひと目で分かるからお仕事探しがしやすい
・求人が多いから、自宅近くにも募集してる会社がたくさん!
・給料手渡し案件が他社と比べて多い!
・色々なお仕事が体験出来るから仕事選びの参考にしやすい
・もし急用が出来ても前日までなら電話でキャンセル出来るから安心!(※なるべく確定してからのキャンセルは控えること)
フルキャストのデメリット
・お仕事確定のメールが前日にくる可能性が高い
・仕事内容より遥かに辛い仕事がたくさん
・重い荷物を持つ事が多く体力に自信がないと苦労する可能性大
・交通費がほぼ出ない
・お仕事詳細ページの通勤目安と実際がかなり異なることも..
独自アンケート

私は30代の男性で、以前フルキャストで働いた経験があります。
具体的なエピソードとして、私は封筒にハガキを入れるライン作業を3時間もぶっ通しでやらされたことがありました。
この作業は単純なものであり、立ち仕事でしたが、3時間もやり続けると足が疲れてしまいました。
しかし、頑張った分だけ給料がもらえるのは事実です。
私は1日あたり6時間ほど働いていましたが、時給が1,000円以上だったため、1日あたり5,000円以上は確実に稼げました。
単純作業の繰り返しであっても、高い時給であればある程度我慢できると感じました。
別の派遣先では、1,000円以下の時給で働き、少し複雑な作業を学んで勤務したこともありますが、フルキャストで働いた時ほどストレスを感じませんでした。
ただし、単純な作業にはやはり飽きます。
単純作業は、同じ作業を繰り返すため、精神的にも疲れてしまうことがあります。
また、拘束時間が長いため、家族との時間を削られることもあります。
家族との時間を大切にしたいと思う方には、向いていないかもしれません。
しかしながら、時給が比較的高いため、収入面でのメリットもあります。
また、派遣先によっては、楽しい仲間と出会ったり、スキルアップにつながったりすることもあります。
総合的に考えると、フルキャストは時給が比較的高いが、拘束時間が長く、長時間の立ち仕事で疲れるという難点があることが分かります。
しかし、派遣先によっては、楽しい仲間と出会ったり、スキルアップにつながることもあるため、自分に合った派遣先を選ぶことが大切です。
独自アンケート

地方にお住まいの方にもおすすめできる派遣会社です
私は、静岡に在住している子育て中の主婦です。
本当はフルタイムで働けたらいいのですが、子供がいるためなかなか難しいのが現状…
そんな私にとって、単発バイトはとても助かる働き方です!
現在はフルキャストをメインに働いており、その中で私が感じた良い点・悪い点をお伝えします!
<良い点>
1:地方でも平日は安定して求人がある
首都圏などの主要都市のみ求人が多く、地方はほとんどない…という派遣会社も多いですが、フルキャストには安定して求人がある印象です。
平日ならば昼夜問わず求人があるので、自分に都合のいい時間帯で求人を見つけやすいと思います。
地方特有なのかは分かりませんが、仕事は工場のライン作業が多く、たまに単発でイベント系の仕事があります。
2:アプリで簡単に仕事を入れることができる
仕事の応募もとっても簡単です。
家事・育児のちょっとした隙間時間に、携帯アプリから気軽に応募できるのがありがたいです。
3.即給というシステムがある
フルキャストには給料日の前にお金を受け取れる「即給」というシステムがあります。
最短で働いた翌日に給料を受け取ることができるので、急な出費があるときには非常に助かります!
<悪い点>
1:土日祝は求人数が少ない
工場が休みになることの多い土日祝は、求人が極端に少なくなります。
個人的にもう少し求人が増えたらいいなと思っています。
2:即給は振込手数料がかかる
便利な即給ですが、利用すると振込手数料がかかります。
通常の給料振込では手数料はかからないので、私はどうしても困った時以外は即給は使わないようにしています。
<結論>
地方でも求人が見つけやすいフルキャストには、大変満足しています。
今後も家庭や育児とうまく両立させながら働き続けたいです。
独自アンケート

フルキャスト経由で6回ほど働きました。
搬入、イベント手伝い、食品工場、倉庫作業、引っ越しを経験しました。
食品工場では、ピッキングやライン作業を担当しました。
ピッキングは自分のペースで行える仕事でしたが、ライン作業は次々に品物が流れてくるので、素早い対応が求められるという感じでした。
派遣で来ているとはいえ初心者なので、正直もう少しサポートしてほしかったです。給料が当日現金手渡しだったのはありがたかったです。
企業展の手伝いもやりました。
イベントに来ているお客さんが無料で飲めるペットボトルを補充するというもので、比較的取り組みやすい仕事でした。
イベント後の搬出や片付けもやりました。
一番きつかったのは引っ越しです。
重い荷物を持ちながら階段を上り下りするのは、部活のトレーニングかと思いましたが、家電などはスタッフさんが運んでくれました。
その時は運良く仕事が早く終了し、時給制ではなく仕事単位で報酬が決まっていたので、結果的に短い時間で多く稼ぐことができました。
もちろん残業代も支払われます。
搬入の仕事では、親方の指導のもと、イベント設営の補助を担当しました。
短時間で会場をセットアップしなければならないため、緊張感がありました。5時間ほとんど動きっぱなしでしたが、7000円稼ぐことができました。
タイミーだと居酒屋や飲食店の募集が多く、また田舎だと募集自体が少なかったりしますが、フルキャストは、接客業が苦手な人でも取り組めそうな仕事が多くあります。
肉体労働系の仕事を中心に応募していたためか、事務の募集の選考は全く通りませんでしたが。
たしかに、どの仕事も楽ではなく柔軟な対応が求められたりしますが、短時間でガッツリ稼ぎたい人には適した派遣会社でしょう。
独自アンケート
『フルキャスト』の良い評判・悪い評判レビューを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
フルキャストの特徴をまとめると、利用する上でのメリット&デメリットは以下の点になります。
メリット
- 面接・履歴書なしで働ける
- 翌日払いが可能な即給制度がある
- 現金手渡しの仕事が稀にある
- 単発派遣会社の中で一番求人が多い
- 未経験でも簡単に働ける
- 同じ派遣先で何度かバイトすると優先的に採用しれてくれる
- 駅から遠い派遣先は送迎バスがある場合が多い
- 残業がない
- 簡単作業が多い
デメリット
- 就業前日の夕方以降に採用合否通知がくることが多い
- 採用された仕事をドタキャンされることがある
- 体調不良でも当日欠勤は利用停止になる
- 高校生は利用できない(高校3年時2月からバイト可能)
- 派遣先の当たり外れがある
- 募集内容と実際の内容が違うことが稀にある(休憩時間・就業時間など)
- 1日1つの仕事しかできない
- 早朝は会社(フルキャスト)と連絡が繋がらない
- 会社(フルキャスト)の電話対応が雑な場合が多い
- 偽求人がある(シール貼りバイトなど)
- 土日祝は求人数が少ない
- 即給(翌日払い)は振込手数料がかかる(三井住友銀行口座108円・その他291円)
- 時給が最低ライン
- 車通勤できない派遣先がある
フルキャストは、東証上場の信頼できる派遣会社なので、安心して登録できます。ぜひ、ご登録の検討をしてみてください。
即払いOK
1.00
単発でお願いしたのに、長期の仕事、しかも遠い所
ばかり紹介された。全然内容と違う。
最初から紹介する気はないのでは?
個人情報だけ抜き取られた感じ。
参考になった
0
そりゃそうだ、担当が折り返し電話すると言っておきながら連絡無し。
某運送会社に関しては、ろくでなししか居ない。