『バイトレで働きたいけど、評判は良いの?』
『バイトレの仕事に応募したけど、連絡が来ない。』
バイトレに登録して仕事に応募してみたものの、連絡が来ないってこともあるようです。
そんな時、どう対処すればよいのか、対処法とバイトレ経験者たちの評判を本記事で解説したいとおもいます。
もくじ
バイトレの会社詳細
会社名 | 株式会社バイトレ |
公式サイト | http://81100.co.jp/ |
本社 | 東京都豊島区南池袋1-25-1 EQUINIA南池袋ビル |
設立 | 2010年4月 |
事業内容 | 人材派遣事業・人材紹介事業等 |
拠点 | 池袋(東京)・高崎(群馬)・小山(栃木)
つくば(茨城)・船橋(千葉)・大宮(埼玉) 横浜(神奈川)・静岡(静岡) 名古屋(愛知)・大阪(大阪) |
バイトレの仕事【5つの特徴】
バイトレは、学生や主婦の方にオススメで、主にオフィスワークや軽作業、販売、イベントなどの仕事があります。
コンサートや引っ越しなどの重い荷物を運ぶ仕事もあれば、仕分けや検品などの軽作業もあります。
バイトレでは主に5つの特徴があります。
- 1.単発派遣ができる
- 2.高時給
- 3.給料前払いができる
- 4.髪型・服装が自由な仕事がある
- 5.友達同士で仕事ができる

ではバイトレの5つの特徴を説明していきます。
学生や主婦の方にオススメです。
1.単発派遣バイトができる
ご存知だとおもいますが、バイトレでは単発派遣のバイト求人が多くあります。
ただし、法律では、単発派遣は禁止されており、派遣会社と31日以上の雇用契約しなければいけません。
『じゃあ、なんで?たくさん掲載しているの?』ってことですが、例外として働ける方もいるからです。
下記の画像はバイトレの公式サイトから抜粋した画像になります。
【出典】:バイトレ公式サイト
単発派遣ができる人は下記の条件を満たした人になります。
- 60歳以上
- 学生
- 年収500万円以上
- 世帯収入が年間500万円以上かつ生計者でない方
学生さんは条件を満たしており、単発派遣ができます。
2.バイトレは高時給
派遣は基本的に高時給ですが、バイトレも同じく高時給になります。
大まかに関東エリアだと時給1,100~1,300円の相場になります。
3.給料先払い
バイトレでは、月末締め・翌月の20日振込になりますが、給料先払い制度があります。
派遣のみ対象で、手当や交通費を除いた全体の8割を前払いしてもらえます。
バイトレ公式サイト・マイページメニューの「先払い申請」から手続きができ、1回315円の手数料がかかります。
先払いは、月・水・金締め・2営業日後の振込になります。
4.髪型・服装自由の仕事あり
バイトレでは髪型や服装自由な派遣先もあり、ラフな感じで働ける職場もあります。
5.友達同士で働ける
全ての派遣先ではないですが、友達同士で働ける派遣先もあります。
バイトレ【登録から仕事までの流れ】

続いてはバイトレでの仕事開始までの流れを解説していきます。
【出典】:バイトレ公式サイト/就業までの流れ
バイトレ公式サイトから働きたい求人の下記にある応募バナーから手続きします。
働きたい求人が決まってない場合は、トップページにある事前登録バナーから手続きします。
『ウェブで登録するのが苦手』といった方はバイトレの最寄りにある支店で登録することもできます。
登録が完了するとバイトレIDが発行され、ログイン画面で入力しログインします。
ログインすると、仕事の応募や仕事可能な日にちをスケジュール登録します。
スケジュール登録や仕事に応募し、バイトレ側が仕事を確定すると、仕事内容をお知らせする仕事案内メールが送られてきます。
※バイトレでは直接、興味がある仕事に応募するより、スケジュール登録をしたほうが仕事が確定されやすいようです。
仕事前日に当日の集合場所と時間を知らせるメールが送られてきます。
※仕事前日のキャンセルはNGです。
派遣の場合は出発前にマイメニューから出発報告をし、集合場所に向かい、仕事開始になります。
バイトレから連絡が来ない人は多くいる
バイトレで働いている人の多くは主婦の方・学生さんになります。
そのため夏休みなどの長期連休になると学生さんの応募が増えるため、応募が決まりずらくなります。
しかも景気が悪くなると仕事が少なくなるので、なおさらです。
下記は『バイトレから仕事確定の連絡が来ない』といった方のコメントになります。
『連絡が来ない』ツイッターでの声
バイトレって全然連絡ないよなあ募集してるのに入れんし
引用:Twitter
バイトレさん何も返事ないんだけど、何故に!?電話もないしファ!?(゚∀゚)
引用:Twitter
バイトレ登録してはや1ヶ月…案件どんどん応募するも全く仕事入れず…え、ちょっと…ここ機能してる??どうでもいいメルマガはガンガン届くけど…全然仕事に結びつかない。評判見て人の感じ方は人それぞれって思って登録したんだけど…失敗だったなー
引用:Twitter
暇だからバイトレ登録して仕事何個か応募したんだけどなかなか確定しない。時間だけが過ぎていく
引用:Twitter
バイトレでは仕事が決まる選考基準がある
下記はバイトレでの仕事が確定する選考基準についてのQ&Aになります。
出典:バイトレ(よくある質問)
確定する選考基準について記載していませんが、選考基準はあるようです。
ちなみに、特定の仕事に応募するより、希望日だけを登録する【スケジュール登録】のほうが仕事が紹介されやすいです。
また1日だけの単発バイトで簡単かつ楽な作業は人気があるので、なかなか決まりにくいです。
バイトレから連絡が来ない時の対処法
スケジュール登録を選択しても仮にバイトレから連絡が来ない場合は、あきらめて複数の派遣会社に登録することをオススメします。
単発バイトで有名なシェアフルやショットワークス、タイミーも選択肢に入れると良いです。
バイトレ体験者6人のリアルな評判

いかがでしたでしょうか。バイトレの仕事について理解いただけたでしょうか。
この章ではバイトレの評判を紹介していきます。
バイトレの良い口コミ
バイトレの良い評判としては『単発バイトがたくさんある』『時給が良い』という口コミが挙げられます。
良さげなお仕事結構あって、端からエントリーしてみたら、すぐ電話くれて即入れる就業先紹介してくれました。
一気に今週と来週の空いてる日が埋まりました。
バイトレの悪い評価みたけど、こんなに手厚いとは。
最初だけかな? それか、就業先に何かあるか。笑
引用:Twitter
バイトレって派遣サイトは 使いやすいと思うよー(っ´ω`c)マッ…
単発のバイトもいっぱいあるから 空いた時間にやりやすいで(๑•̀ㅂ•́)و✧
引用:Twitter
派遣だから一緒にやれるとは限らないヨ 「バイトレ」で検索してみ 時給1300円のバイトとか募集してる
引用:Twitter
バイトレの悪い口コミ
一方、バイトレの悪い評判としては『急に仕事キャンセルされた』『割に合わない仕事だった』という口コミが寄せられていました。
その他にも前章で紹介した『応募したのに連絡が来ない』という口コミも挙げられます。
バイトレ、総合的にはまぁええんやけど、バイトレで派遣された所でバイトしてる時に電話してくるのやめて欲しいよな、、あほなんかな、、わかるやろ、
引用:Twitter
職場の派遣さんがバイトレいいよぉって勧めてくれたんだけど、それはずっとおなじげんばにいってるからであって、実績ない私には全く良いものではなかったってことですな!!!! バイトレはくそ。
引用:Twitter
バイトレから電話きて仕事決めたのに物量減ったからとキャンセルされた
引用:Twitter
イチオシ『バイト求人サイト』3選
お祝い金がもらえる大手求人サイトを厳選してみました。参考にしてみてください。
面接・履歴書不要!即日払いの単発・短期バイトサイト・アプリ3選
バイトレで働くメリットとデメリット

最後に以上の説明したことを鑑みて、まとめとしてバイトレで働くメリットとデメリットをお伝えします。
バイトレで働くメリット | ・行きたいときにバイトに行ける ・1日単位で給料がもらえる ・友達同士で働ける |
バイトレで働くデメリット | ・仕事に応募しても働けないこともある ・同じ職場で長期で働けない |
いかがでしたでしょうか。
バイトレでの単発派遣は年末などの繫忙期には多くあり、仕事が見つかりますが、そうでない時期は応募しても仕事が見つからないこともあります。
なので、フルキャストや株式会社エントリーなどの派遣会社も登録しておいて同時に応募しておくのが得策です。
フルキャストは単発派遣ではなく、バイトの仕事が多いので、学生さん以外の方も働くことができます。
バイトレは求人は釣り求人、空求人ばかり!
半分はそうですね!
しかもバックレに対して対応が甘いから!企業からは人数合わせの対象にもならない!
それすらバイトレの社員は理解してない!
だから他の派遣…
バイトレで働いてます。今のところ応募した派遣先には入れてます。最初の内かな?ただし担当は電話に出ないしメール送っても返事なし。舐めてんのかな?笑
返事が返ってきてもただ一言だけでお疲れ様ですとかはこ…